G-GJ4D56CY86 風船スポーツとモビ説明会 | 北石切コミュニティ茶論・ブログ

2つもイベントが

活動報告

午前は、「風船スポーツに挑戦しよう」と題して、大阪産業大学の運動を専攻している授業の一環として、先生と学生たちが見えました。

午前10時の開始時間からぼちぼちと体操を始める。いつもの脳トレも少し短めに。11時開始の大学生が自転車に乗りながらやってきた。
お茶タイムには、地域の安全期間ということで、防犯委員長の平賀さんによる「詐欺の映画」さわりを見た。学生たちにも見てもらえたのはよかった。

正見先生と学生6名の自己紹介。よろしくお願いいたします。
準備体動から開始です。

練習から開始、風船を下に落とさないようにトスをする。これもなかなか難しそう。少し上手になったら、小さな風船をわっかを通してパスをする。

二つのチームに分かれて、「風船バレーボールの対戦」。5回パスしてから相手チームに打ち返す。
打ち負かしてやろうという心で風船を打つと、外れたりして相手チームに点数が入る。やさしく、やさしく、チームメイトのことを考えて打つと自分のチームに点数が入る。
なかなか奥が深いなぁと思う。気持ちがボールに反映されているようだ。
最後に体操をして終了。ありがとうございました。

昼ご飯を食べてから、午後は2時から「MOBIの説明会」

東大阪市交通戦略課より2名、MOBIから3名来られた。まずは、役所の前田さんからのご挨拶。「交通公共機関としてのMOBIの紹介だが、タクシーも、バスも用途に合わせて使ってくださいね」というお話でした。

オンデマンドタクシーというのだそうだ。日本で16か所稼働しているらしい。東大阪市の東地区は山が近いため坂道が多く、高齢者や子ども連れには厳しいので、2年前の計画のタクシーを相乗りする案がうまくいかなくて、東大阪市でいろいろと考えて実施してくださったのだそうだ。月に1600人の利用があったということで、かなりうまいこといっている。ただし、今は2台しか稼働していないので、時間帯によっては長く待つ場合もあるとのこと。予約ができないのもちょっと残念。予約を忘れる年ごろでもあるので、仕方ないのかも。

自治会にも声をかけたので、大勢の人が説明会に参加してくれました。
スマホを持っている人は、7時~22時まで使える。電話での利用の人は、10時~19時の利用となります。

スマホを持っている人は、アプリをとって利用してみてください。サブスクもあるし、都度現金払いもあります。皆で利用して、ずっと続くシステムにしたいですね。

来月は、高齢者必修の「口腔ケア」地域包括支援センター後援で、東大阪市から歯科衛生士さんなどが来てくださるそうです。