G-GJ4D56CY86 和やかなサックス演奏会 | 北石切コミュニティ茶論・ブログ

和やかなサックス演奏会

活動報告

天気予報では晴れの天気だったのに、急に開催前の9時半から雨が降り出しました。
すぐに晴れたのですが、蒸し暑くなって参加者が少ないかもと心配になります。開会のあいさつ。

10時の開始からいつもの、体操、脳トレ、嚥下体操などやって始まります。

やはり参加人数は少なく寂しいです。それでも一生懸命に自転車や徒歩で来てくださるのに感謝です。

終了後は、お茶タイム。お話しながらの好きな飲み物で喉を潤すと落ち着いてきます。
今回はおしゃべりに花が咲きました。

お昼からはたくさんの方が来てくださって、エアコンがフル稼働でも足りないくらいでした。
いよいよ、サックス演奏が始まる時間です。

お弁当やランチの後は、「サックスアンサンブル ふらっとb」さんのサックス演奏です。演奏に合わせて歌を歌ったり、脳トレゲームをしてもらったり、3人の自己紹介も素敵に楽しく、本当に和やかに時間を過ごさせていただきました。とてもお話が上手でついつい引き込まれます。

みなさん満足されていました。自分たちの若いころを思い出すような選曲がよかったです。一生懸命に大きな声で歌いました。

脳トレゲームはちょっとだけ難しいでした。「もしもしかめよ・・・」で、左右の手の小指と親指を出したりひっこめたり・・・

すばらしい演奏と懐かしい曲でみなさん大満足の時間となりました。
「ふらっとb」さんありがとうございました。
一緒に歌えるように歌詞カードもいただきました。素敵な時間をありがとうございました。

おしらせ
チャリティ・バイオリン・コンサート「千の音色でつなぐ絆」
サロン参加者の藤本さんが主催のコンサートを東大阪市の文化創造館で開催されます。被災木で作られたバイオリン演奏があるそうです。

来月8月20日(水)の北石切コミュニティ茶論の午後の部のイベントは、13時30分より「エコキャップアート」です。どんなアート作品になるのでしょうね。暑い時期ですがご参加お待ちいたします。