ペットボトルの蓋で作る作品です。蓋のカラフルな色を利用して絵を描きます。

早朝からめちゃくちゃ暑い日でしたが、総数は22名の参加となりました。
来てくださるのに暑すぎてかえってみなさんの体調が心配になるほどでした。ご参加いただいた方ありがとうございました。


10時の開始からいつもの、体操、脳トレ、嚥下体操などやって始まります。

防犯委員の方からの最新のお話、近所で白のライトバンで3人組の作業服の男性が、屋根に上がっての検査をして6000円を受け取るそうです。そういう人が来てもドアを開けないようにとの注意がありました。屋根に上がって何をされるかわかりませんので、ドアホンが鳴ってもそこで断るようにとのことでした。

その後、東大阪市が今年9月から実証実験予定の「乗り合いタクシー」(まいどとライド)のLINEでのつながり方をお茶を飲みながら学び合いました。mobiがなくなって困っている人がいましたので、いい取り組みと思いますが続いてほしいですね。利用料は1回500円です。

午後のイベントは「エコキャップアート」でした。ごみの収集をしていた方々4名が来られて、ゲームを解きながらみんなで集まってアート作品を作ることが出来ました。
各人に袋が渡されて、準備していただいていたボードやキャップを説明書通りはめます。エコのクイズを解きながら、指定された場所に置いていくと素敵なアートが完成します。

白い紙は何だろうと思いますが、各人がクイズを解くと番号が指定されます。そこに置いていきます。



完成後、ごみの回収についての質問もたくさん出て、勉強になる楽しいイベントでした。参加者から大変好評でした。
いつものごみ回収のお仕事の後に来ていただきました。お疲れのところ本当にありがとうございました。
来月のイベントは、「人生会議」です。講師の都合上、朝の11時から開催します。時間にお間違えのないようにお願いいたします。

かわべクリニックweb