G-GJ4D56CY86 次回のお知らせ | ページ 3 | 北石切コミュニティ茶論・ブログ

次回のお知らせ

次回のお知らせ

7月1日は年の半分過ぎた

寒い、暑い、梅雨入り、線状降水帯などと言っている間に、もう半年が過ぎてしまった。これから夏が猛暑だとか、でも、毎月第3水曜日は「北石切コミュニティ茶論」を絶対に開催しますよ。コロナの時は自粛があったので、中止の時もありましたが、これから元気...
次回のお知らせ

あなたの足のケアは大丈夫?

2023年6月15日(水)の、北石切コミュニティ茶論の午後のイベントは、「守ろう大切な足!、身につけよう足が喜ぶケア! 気づこう足の病気!」と題して、お話があります。知らないことをひとつひとつ学びながら体を大切にしていきましょう。午前も楽し...
次回のお知らせ

5月17日・食の安全

午後のイベントには、生協の広報の方が見えます。昔私たちが思い込んでいた食品の安全性なども、時代が変わってきて頭の中味を更新していかなくてはならないようです。ぜひご参加ください。午前の空き時間に、スマホのワンポイントアドバイスのコーナーを設け...
次回のお知らせ

4月19日は、大型紙芝居

大型紙芝居は、ボランティアセンターより「レインボー」さん5人が来てくださいます。演目は、「ねこさかな」「変身トンネル」「じいじのさくら山」などをしていただけるそうです。その他の遊びや、脳トレなどいろいろ楽しみがあるようです。お友達と気軽にお...
次回のお知らせ

3月15日(水)は

気温の変化に振り回されて、ぼんやりしていたらもう3月が来ている。つい先日、巻き寿司の丸かぶりなんて思っていたのに、お雛さんも済んで、来週は北石切コミュにティ茶論の日がやってくる。毎回午後のイベントとして、いろんな講師の方にお願いしています。...
次回のお知らせ

2月午後のイベントは

大阪産業大学から正見こずえ先生と学生達が来て、「ロコモ度」チェックをしてくれます。自分がどのあたりのロコモ度(ロコモティブシンドロームの状態)かを知って転ばないように、これからの自分のあり方を考えてみましょう。午前10時の開始から、準備体操...
次回のお知らせ

2023年1月のイベントは

1月18日(水)10時から開催です。ことしもよろしくお願いいたします。13時からのイベントは、テレビで良く宣伝している保険についてのお話を伺います。きっとためになるお話しですよ。お誘い合わせの上、どなたでもお越しください。お待ちしています。
次回のお知らせ

12月は大学生がやってくる

12月21日(水)は、いつもと違って、11時から大学生の体操の講義がある。大阪産業大学のゼミから先生と数名の学生が来てくださいます。午後からは、クリスマス会、ゲームやプレゼント交換などがあります。家にあるもの1つ持ってきて、参加してください...
次回のお知らせ

11月16日は落語

11月16日(水)の北石切コミュニティ茶論の午後のイベントは「落語」です。ぜひご参加ください。
次回のお知らせ

10月19日の茶論は

保健所の「食育メイト」の皆さんが、電子レンジを使っての野菜料理を教えてくださるそうです。簡単野菜料理は有り難いですね。どうぞご参加ください。