G-GJ4D56CY86 次回のお知らせ | ページ 4 | 北石切コミュニティ茶論・ブログ

次回のお知らせ

次回のお知らせ

9月21日(水)論語

台風14号は日本列島を縦断する大型台風だとニュースで盛んに言われていたので、だいぶ心配しました。被害の大きいところもありますが、生駒山の麓では、雨が降ったくらいで、風はそんなに強く吹かず、通り過ぎていってくれました。心配したお天気も、21日...
次回のお知らせ

10月~12月の予定決まりました

北石切コミュニティ茶論の10月からの3ヵ月の予定が決まりました。9/21 論語のお話し10/19 食育講座 電子レンジで野菜料理が作れます11/16 素人寄席・天満天神の会の方が2名来所12/21 午前11じより、大阪産業大学のスポーツ学部...
次回のお知らせ

9月は論語に決定

9月21日(水)は、NPO法人 東洋哲学文化研究会代表の陣一永機さんが、「人生を豊かにする論語の教え」を講演くださる予定です。ぜひご参加ください。暑さも収まっている頃かと思います。
次回のお知らせ

8月第3水曜日は17日

大人に語る 民話・昔話   ねっこぼっこの会暑い夏ですね。ようやく8月ですが、まだまだ夏は長い。お盆の明けた頃が、第3水曜日の17日になりますが、元気に開催したいと思っています。朝から来て貰ってもいいし、イベントだけの参加でも結構です。自治...
次回のお知らせ

8月17日のイベントも決定

8月は「大人に語る民話・昔話」と題して、「東大阪おはなしの会・ねっこぼっこ」が語ってくださいます。海外のお話もあり楽しみです。暑い折ですが、換気も充分にしてお待ちします。
次回のお知らせ

7月20日のイベントは

7月は午後1時からのイベントは、「マイナンバーカードのお話」です。7月1日号の市政だよりにも掲載されていましたね。マイナンバーカードを持っている人は半分程度、絶対要らないとおっしゃる方もありますが、日本のIT化をを進めていくには必要なもので...
次回のお知らせ

6月のイベントは整体

北石切コミュニティ茶論は、いつも通り10時から開催します。体の体操、頭の体操、口の体操のあとお茶やゲームで一服。午後1時から1時間は、整体のお話やデモンストレーションがあるそうです。先生は鍼灸師の上島悠さん。開業しておられるので、相談に乗っ...
次回のお知らせ

5月のイベントは

大阪府警から生活安全班の講習会があります。コロナの発生状態が現状程度なら、寸劇も開催できるとのことです。ぜひお越しください。5月18日(水)13時からのイベントです。午前は、体操や公園でのグランドゴルフなど、屋内では麻雀、将棋なども・・・
次回のお知らせ

4月のイベント

20日(水曜日)は東大阪市の危機管理室から来られます。紹介していただいた近所にお住まいの松川けいこ市会議員もお出でになるとの情報を得ています。備蓄品のアルファ米を実際に使ってどのようになるのか? 味はどんなのか? また、水の出ないときにはト...
次回のお知らせ

4月20日(水)予定

東大阪市の危機管理室より来て頂き、災害備蓄米の試食や災害時のトイレの使用方法などを学びます