活動報告 ビンゴゲームも楽しかった 午前のイベントは、大阪産業大学の正見先生と学生たちによるゲーム。午後はクリスマスソングに、ビンゴゲームやプレゼント交換。楽しかったよ。 2023.12.21 活動報告
活動報告 ヴァイオリンの伴奏で 贅沢なヴァイオリンの演奏で、歌を歌うことができました。抒情歌、演歌、すみれの花咲くころ・・・など約1時間近く、演奏と軽妙なおしゃべりと心が澄むような気分になれました。昭和8年生まれということは、90歳!そんな方が1時間近く立って演奏していた... 2023.09.20 活動報告
活動報告 オカリナとちょっと怖い昔話 前日は、台風が近畿地方に来て、開催が危ぶまれました。しかし当日は台風一過のお天気でどんどん温度が上昇。午後は皆さんの体調が心配になるくらいでしたが、ちょっと涼しくなるような昔話と素敵なオカリナは、ローレライ、わすれな草、ロメオとジュリエット... 2023.08.16 活動報告
活動報告 珍しいお客様もみえました 来年1月17日の講師予定の、アテナさんが下見に来られました。皆さんもいろんな質問をしたり、ゲームをしたり、皆と一緒に茶論で過ごしました。アテナさんはルーマニア人で浄土真宗のお坊さんというだけで興味津々です。10時開始でトライ体操や頭の体操、... 2023.07.19 活動報告
活動報告 足のケアのお話し 9時からスタッフの打ち合わせ。9時半から開場、受付が始まる開始まで、wiiスポーツを試しにやってみる。インターネットがなくてもやれるのは不思議。ボーリングは面白い。その他の人は麻雀や将棋をやっている。10時から朝の挨拶に始まって、体操、歌、... 2023.06.21 活動報告
活動報告 食のリスクの考え方 いずみ市民生協から三島章二さんにお越し頂き、「食の安全」についてお話し頂きました。昔は、食品添加物や残留農薬などは怖いものとされていました。そんな話を聞いたのは、40年も50年も前のことですよね。現在、日本では食べてはいけないようなものは、... 2023.05.17 活動報告
活動報告 紙芝居おもしろかったよ 紙芝居といっても「大型紙芝居」、若い人には紙芝居と言ってもぴんとこないのかも知れないが、普通のではなくてすごく大きい。それは、ボランティアグループ「レインボー」さんの手作り作品で枠も手作り・・・すごいなぁと思いながら見せて貰った。ねこざかな... 2023.04.19 活動報告
活動報告 人生100年時代 15日の「北石切コミュニティ茶論」の午後のイベントは『『人生100年時代~折り返し以降の潤いあふれる人生の過ごし方』』と題して講演してくださいました。橋本利香さんは助産師さん、看護師の国家資格の上に1年勉強して、助産師の国家資格を取るのだそ... 2023.03.16 活動報告